玄関ドアの交換
玄関のリフォームをさせて頂きました。既存の玄関ドアは、欄間、両袖が付いたタイプです。 両袖が付いているので室内側もひろいですね。 ただ年数も経っていて、両袖のガラスブロックもくすんでしまい暗いイメージ…
玄関ドア、何年お使いですか?風雨にさらされて、どうしても劣化が進みやすい場所です。
木製のドアは塗り替えが必要ですし、アルミ製のドアも耐久性が高いとは言っても、サビが出てきます。拭いても取れない汚れが目立ち始めたら、耐久年数を超えた合図。交換の時期です。
また、ドアノブや鍵の交換が必要な時も、ドア交換を考えるきっかけになる方が多いです。
ドアの修理や鍵の交換の時に、
「ついでにドアの交換の見積もりも」
お気軽にお声掛けください。いつかのドア交換の参考にしてください。
今まではゆっくりと閉まっていたドアが、ある日突然、バタンと閉まるようになった そんな時は、ドアの上にドアクローザがあるかどうか見て下さい ドアが急に閉まりだしたり、異音が聞こえだしたら、ドアクロー…
統計を取ったわけではないですが、世の中の浴室の出入り口はこの【中折れドア】が一番多いかと思います。 この中折ドアは、メーカー・種類によって細かい仕様は当然違うのですがほとんどの場合、 『どっちに開くか…
玄関引戸がくたびれてきて、鍵その他の動きも渋くお悩みだった大田区のA様。 玄関引戸自体の交換を決意され、弊社にご相談頂きました。 現状は昔からよくある、ランマ付き玄関引戸です。 何度かお打合せさせてい…
年季を感じ渋いのですが、板の隙間から風が… 築50年越えのT様邸。裏口のドアを交換して欲しいとご依頼頂きました。 パっと見た目は年季を感じ『交換しちゃうの勿体ないなぁ』と思いましたが、良く見ると板の隙…
大田区のかとうがらすてん 加藤の気にな~る 電気錠の修理、交換、よくご依頼いただきます。 皆さん勘違いしてるのは、電気錠ってセキュリティが高いと思っていること。考えてみれば明らかなのですが、鍵以外に電…