目次

ガラスの熱割れ


いつの間にか、ガラスにヒビが入っていることがあります

写真のようなひびの入り方は、熱割れです

ガラスの周り(枠に入っている部分)が冷えたまま、真中が温まると、

真中が広がって → 周りが引っ張られ → ヒビが入ります

もともとガラスは圧縮には強く、

引っ張りには弱い性質を持っているのです

特に、網入り(鉄製のワイヤー)のガラスは、

ガラスに異物が入っているため、強度が下がり、ヒビが入りやすくなります

ヒビが入ったガラスは、その部分はすでに割れていますし、

端から端までヒビが到達すると、いつガラスが落ちても不思議ではありません。

ワイヤーが入っていれば簡単には落ちませんが、危ないです(;^_^A 

端まで到達したガラスは、早めに交換しましょう

↑これは、何かがぶつかってヒビが入った割れ方です

  • URLをコピーしました!

ご近所でしたら、お見積もり無料でお伺いします
また、お問い合わせからメールいただければ、概算のお見積もりをご案内しております。お気軽にご連絡ください。
今、利用できる補助金もご案内いたします

この記事を書いた人

主に事務を担当しています。お家のことのご相談ございましたらお気軽にご連絡ください。お電話お待ちしております。

目次